オンライン囲碁教室・大人のための初心者囲碁教室・こども囲碁教室の関西棋院のプロ棋士2段の高津です。
お詫びと訂正
昨日の最高齢棋士杉内寿子(すぎうちかずこ)先生の記事の追記です
https://twitter.com/KK_joryu/status/1395572394102648832
お詫びと訂正を申し上げます。。。
お茶目すぎるwww
さてなぜこんな事が起こるか平均的な囲碁棋士の対局の一日を元に考察してみましょう
プロ棋士の一日
手合い開始
もっとも多いレギュレーションは「持ち時間」はお互い三時間、残り5分より秒読みです。
- 持ち時間の詳細
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%81%E3%81%A1%E6%99%82%E9%96%93
- 10時 対局開始
- 11時45分 お昼休憩
- 12時30分 対局再開
- 17時くらい(ちょっと曖昧ですww18時かもww)夕食休憩
- 17時45分くらい(ポンコツプロ棋士ですいません)対局再開
あとは終わらなければ夜戦みたいな感じです。
10時に始まってお互い三時間使えるから16時には確実に終わるんでしょ?と思うかもしれませんが秒読みがあるからもっと遅くなることはざらにあります。
大体16時とか18時には3時間の碁は終わっていることが殆どです。
ちなみにワイは早打ちすぎて夕食休憩したことがりません。
ごく真面目に打って時間たくさんあまるのです(´;ω;`)
終局時のルール
終局時はどちらかが投了(負けを認める事)をするか「整地により勝敗がわかり・お互いが勝敗を認めたとき」に結果が決まります。
以前高校囲碁選手権で終局し整地して1・5目負けとお互いが同意した後、アゲハマが2目残っていた(真正な結果は0・5目勝)という事がありましたがそれも終局に同意し整地し「お互いが勝敗を認めた」のでその後、結果は覆りません。
- 囲碁規約
https://www.nihonkiin.or.jp/match/kiyaku/zenbun.html
※9条10条を見ればわかります。
さてここまでは大体理解いただけたかな、と思います。
理解できないのであれば過不足なく補足説明するのでコメント欄に
今回の事案
結果に同意
↓
勝った方が対局結果をトーナメント表に記入
↓
そのあと真実性の担保は「記入した人が正確に記入する」かもしくは「周りの人が指摘する」以外は無い
というのが今回の事案が発生した理由です。
なお対局の内容は杉内先生が優勢裡に進めており「周りの人」も杉内先生の勝利を信じて疑わなかったらしいですwww
ちなみに大事な事。
囲碁の勝敗は「対局者が結果をお互いに同意した時」なので「記入ミス」は関係ないのではと私の解釈
つまる所①勝った側が結果を記入する②お互いが対局終了時に結果を認識する。という時点で勝敗に関しては争いが無い事だからです。
だって規約に書いてあるし(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)
その過程の中で重大なルール違反があるや無や、には争いはありそうですが。。。
例えば↓
https://www.asahi.com/articles/ASP4F5T43P4FUCVL01H.html
まとめ
以上の結果から推察するに
- 水間先生がお茶目だったwww
- 杉内先生は結果が伴わなかったとはいえ鬼強だった
- 記入ミスは単なるヒューマンエラー勝敗に影響なし
以上がワイの見解です。
異論は認めまーすん。
8段同士の戦いですからワイから見たら「ゴジラ対ビオランテ」みたいなモノです。
ワイは2段なのでエビラ程度の存在なのでエビフリャーにしてタルタルソースにつけて食べられる運命なのです。
ひとおもいに成仏させてクレメンス(´;ω;`)
追記
さて一時支援金が入金しました!
うれしっ(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)
確定申告ちゃんとしていて月の売上が減ったことを証する書面があれば大丈夫なので大した作業ではありません
知らない人はこれ見て急ぐよろし
多分登録確認機関のページ見てたっくさん連絡先があってどこに電話すりゃええんじゃ!と思うかもしれませんがとりあえずワイは懇意にしている税理士事務所に依頼しました。
https://townpage.goo.ne.jp/shopdetail.php?matomeid=278774045122761510
お金をぐるぐる回さないと景気もよくならんので遠慮せんと貰って使うべきです
5月31日までなのでお急ぎの方ははよ出しましょ
今のところ連続更新42日目です!あと残る所60日弱すねククク
ではでは
たかつ
かしこ